test
2023/01/31test
拳和会 |
Act hand-in-hand |
test
当ホームページが昨年度末よりアクセス出来ない状況でした。
そのため今年度の復興支援Tシャツを紹介することが出来ず、
八王子南道院のHPを借りて紹介いたしましたが。
ようやく復旧できたのでご紹介します。
現時点では大きめのサイズは在庫がないとのことですが、ご希望の方は所属長までご連絡ください。
昨日、表題の講習会が様々な所属の多くの拳士の参加で開催されました。
今回は20周年記念講習会、しかも新井庸弘先生の実技指導ということもあり近隣の埼玉・神奈川・千葉・山梨の他、茨城・群馬・福岡からも拳士や所属長が参加しての講習会となりました。
小学生はもとより、普段は技術で汗を流すことも少ない所属長たちがニコニコしながら技術に取り組む様子は【これこそ少林寺拳法の原点なんだな!】と感じさせる姿でした。
Ⅰ部 の全体講習では少林寺拳法の立ち方の基本から重心の移動・体の捌き方などをご自身の動きで示されての指導、突や蹴などでの重心の移動と指先・膝の向きとの関係など詳しく丁寧に指導いただいた後に基本的な法形を相対でおこない、
新井先生にランダムに指名された拳士が全体の前で技をおこなった後自分たちの技を先生から評価と解説・指導をしてもらう形式の講習で、指名された拳士たちは感動しながら一生懸命に技をおこなっていました。
Ⅱ部 では小学生とその他に分かれ小学生は書道室で昼食後・落款作り。一般拳士は武道場に場所を移して龍系諸技の講習、途中の休憩時間もとらずに予定時間をオーバーしての講習で新井先生の熱意と確かな指導がひしひしと伝わってくる内容であり、自ら考え・的確な指導を受けながら取り組む楽しさを十分に味わうことの出来た講習でした。
今回の講習会での技術の内容は新井先生がこの講習会のために考えてくださった内容であり、ご自身が事前に用意された数枚にわたるメモをもとに、小学生から70代・白帯から七段までの拳士を充分に楽しませてくれる内容のもので、みんなが笑顔で講習を終えることが出来ました。
貴重なお時間を割いていただいただけではなく、心のこもった指導内容の精査をおこなってくださった
新井庸弘先生に心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。
*写真はクリックすると大きくなります。また講習会のスナップ写真は【写真館・20周年技術講習会】に後日、少しづつアップしていきます。 八王子南・山口
25日の錬成会について共立女子第二中高のスクールバスを高尾バスターミナルより9時
に出していただける事になりました。電車等ご利用の方は会場まではこのバスをご利用
ください。
また、今年度も復興支援Tシャツを作成いたしました。昨年同様2000円にて販売いたします。
サイズ・数に限りがありますが、希望者は拳和会各所属長まで申し出てください。
拳和会以外の方は事務局・大房 ofusa@gold.zero.jp までご連絡ください。
例年のイベント拳和会錬成会が今年も行われます。
今年は拳和会結成20周年の記念すべき錬成会となります。 そこで北島会長が大学の先輩にあたる少林寺拳法連盟 新井庸弘 前会長にお願いし、本部の派遣承認もいただいて「拳和会創立20周年特別技術講習会」として講師に新井前会長をお迎えしての技術講習会を下記の要領でおこなうことになりました。
新井先生に直接ご指導をいただく良い機会です。多くの皆さんのご参加をお待ちしています。
記
1
名称:拳和会創立20周年特別技術講習会(2017年度 拳和会錬成会)
日時:2018年3月25日 10:00~12:00 (参加拳士集合は9:30)
場所:共立女子第二中学・高等学校体育館 (駐車可・当日は高尾駅より送迎バスを予定)
参加資格:特になし(拳和会関連道院・支部所属拳士、
及びそのほかの所属で参加を希望する拳士)
参加費用:無料
*当日は例年と同様に共立女子第二中高コーラス部の発表会もあり、こちらへの参加も可能です
*講習会の時程、コーラス部の時程、バスの時間等は追って当ページにて連絡いたします。
2017練成会写真を写真館・練成会にアップしました。
下記の要領で2017年拳和会錬成会をおこないます。
万障おくり合わせの上、ご参加ください。
記
日時:3/25(土) 10:30 開場 13:30 閉会
場所:共立女子第二中学・高等学校体育室
・当日のスケジュール
11:30 錬成会 開会
鎮魂行(主座・馬込先生)、会長挨拶(北島先生)、新支部長紹介
全体稽古、クラス別練習
13:00 合同稽古終了
発表開始
13:30 発表終了 錬成会閉会
14:00 共立女子第二中学・高等学校のコーラス部発表
16:00 コーラス部発表 閉会予定
・発表内容